今年の確定申告は令和6年2月16日(金)から令和6年3月15日(金)までだよ!
確定申告とは
確定申告の概要
国税庁のサイトには以下の説明があります。
対象税目
所得税
概要
所得税の確定申告は、毎年1月1日から12月31日までの1年間に生じた所得の金額とそれに対する所得税等の額を計算して確定させる手続です。
源泉徴収された税金や予定納税額などがある場合には、この確定申告によってその過不足を精算します。
国税庁|確定申告
つまり、今の時期に行う確定申告は、去年の令和5年1月1日から令和5年12月31日までの所得金額に応じた所得税の計算と確定の手続きになります。
確定申告の対象者
引き続き国税庁のサイトで確認します。ちょっと文章が長いので「確定申告をする必要がない方」の一部を引用します。
確定申告をする必要がない方
給与の収入金額が2,000万円以下で、かつ、給与を1か所から受けていて、その給与の全部について源泉徴収される人で給与所得および退職所得以外の所得金額が20万円以下である人等、一定の場合には確定申告をしなくてもよいことになっています。
国税庁|確定申告
1つずつ確認していきましょう。
- 令和5年1月1日から令和5年12月31日までの給与の収入金額は2,000万円以下ですか?
- その給与は1か所の事業所から受けていますか?
- 全ての給与から所得税が徴収されていますか?
- それ以外の所得は20万円以下ですか?
上記の質問にすべて「Yes!」だった方は基本的に確定申告を行う必要はありません。給与にかかる所得税は会社があなたの代わりに年末調整で計算と確定をしてくれているはずです。
ぼくも全部「Yes!」の回答になるよ。
それでも確定申告をする理由
しかしぼくは去年から確定申告をおこなっています。それは税還付の可能性があるからです。結構手続きが手間だったとしても少しでも戻ってくる可能性があるならちゃんとしたい人なので。笑 余計な税金払っていたら、せっかく稼いでも悲しいですよね。ちなみに去年は400円くらい戻ってくるだろうなと思って手続きしたら想定していなかった還付も受けられて900円も戻ってきました!笑
以下に挙げる項目は、ぼくが税還付の可能性があると思って今年申告予定のものです。
- 二重課税
- 配当控除
- ふるさと納税
- セルフメディケーション税制
- 医療費控除
ふるさと納税は5自治体以内の納税であればワンストップ制度を利用することで確定申告する必要はありません。ただし、ワンストップ制度を利用していたとしても別途確定申告することでリセットされてしまうため、必ずふるさと納税も確定申告するように注意しましょう。
それ以外の項目内容については、確定申告の手続き方法とともに別ページで説明予定です。
確定申告はどうやってするの?
税務署に行って書類を出してというイメージがあるかもしれませんが、今はネットで完結します。国税庁が提供している「e-tax(イータックス)」というソフトを使用して申告できますよ。ちなみに去年は初期設定から全部手探りでやったのでなかなか苦労した覚えがあるのですが、今年は備忘録としてきちんと申告手順を残しておこうと思っています。
■e-TAX
e-TAXソフト(Windows)
サラリーマンの方でも、ぼくのように税還付を受けられる可能性がある方がいるのでぜひ還付項目をチェックすることをおすすめします。
■国税庁|令和5年分確定申告特集
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tokushu/index.htm
なお、今後申告予定のe-TAXの具体的な操作方法は別ページにて公開予定です。
今日はここまで!
最後まで読んでくれてありがとうございました・ω・